はじめよう!セルフチェック
セルフチェックしないなんてもったいない!
はじめよう!
          セルフチェック
          Self 
check!
        

乳がん患者さんの約半数が
      自分で乳房の異変を見つけました。
    自分で触って偶然見つかる乳がんのしこりの大きさは2cm以上ですが、セルフチェックを習慣にすると1cmの大きさにも気付けるようになります。
      ※乳がんのしこりの発生から1cmまで約5年、発生から2cmになるまでは約8年。
    乳がんは早期発見・早期治療で、
その後の生存率が高まります
    乳房を定期的にチェックする事で少しの異変にも気付きやすく、乳がんの早期発見・早期治療につながり、その後の暮らしに大きく影響を与えます。セルフチェックしないなんてもったいない!!
こんな人は要注意!(リスク因子)
- 遺伝:母親や姉妹に乳がんになった人がいる
 - 出産:出産・授乳経験が少ない、初産が高齢
 - 月経:初潮が早い、閉経が遅い(月経期間が長くなる)
 

HOW TO セルフチェック
    Let’s セルフチェック!
いつでも、定期的にやってみよう!
セルフチェックを行う時期は
          月経終了後や、閉経された方はお誕生日や記念日
          など覚えやすい日にするとよいでしょう。

- 
        

CHECK.1:見て
「くぼみ・ふくらみ」、「ただれ・変色」、「ひきつれ」はありませんか?
鏡の前に立ち頭の後ろで手を組み、色や形を見てください。
 - 
        

CHECK.2:さわって
「しこり」はありませんか?
4本指で「の」の字を書くように、指先で軽くなでるように“しこり”の有無を 調べてください。
 - 
        

CHECK.3:つまんで
「血の混じったような分泌物」は出ませんか?
指で乳頭の根元を軽くつまんで、分泌物が出ないか調べてください。
 - 
        

CHECK.4:横になって
「しこり」はありませんか?
仰向けに寝て、背中の下に低めの枕か畳んだタオルを入れて、乳房をさわって、しこりを調べてください。
 

乳房やワキの下などに異常を見つけたら、すぐに乳腺(外)科で診察を受けてください。
        “しこり”にならないタイプの乳がんもあり、早期に発見できるのがマンモグラフィやエコー検査です。
全国の乳がん検査施設(マンモグラフィ検査機器が整備されている医療機関 及び 病院)は
      こちらをご覧ください。
ブレスト・アウェアネス(セルフチェック)
啓発ツールのご紹介
    ●触診ミニモデル
ミニモデルをさわって乳がんの「しこり」を体験

          「より多くの皆さんに乳がんのしこりを実感していただきたい」とJ.POSHは、乳腺専門医の監修のもとで「乳がん触診ミニモデル」を完成させました。
          同モデルは直径8センチのおわん状で、感触は成人女性をイメージした軟らかさです。指で押すとごりごりした乳がんのしこりが体感できます。
          コンパクトで持ち運びも簡単。女性が集まる場所に備えていただき、多くの皆さまに乳がんの関心をもっていただきたいと思います。
          JPOSHでは、このモデルをご希望者に頒布します。
          従来モデルより大きめサイズになり、半透明素材で中が見えるため、より「しこり」を体感しやすくなりました。
        
例えばこんなところに掲示してください。
- イベント時にブースや受付に
 - ショップ内のレジやカウンターに
 - 会社のエントランス等に
 - 社員用のレクリエーションルーム等に
 
■乳がん触診ミニモデル(専用ケースとバンド付き)10,000円(税込)
- 
          
          ●啓発ポスター
 - 
          
          ●啓発リーフレット
 - 
          
          ●啓発ティッシュ
 
